-
bonjour!
ミッドウエストの一政です。
2017FWのパリコレがスタートして、初日よりパリコレでのバイイングに同行しております!
17A/W PARIS COLLECTION バイイングダイアリーvol.1
17A/W PARIS COLLECTION バイイングダイアリーvol.2
17A/W PARIS COLLECTION バイイングダイアリーvol.3
17A/W PARIS COLLECTION バイイングダイアリーvol.4
今日も、バンバン行ってみようと思います☆
名付けて「17A/W PARIS COLLECTION バイイングダイアリー」
1月22日(5日目)
今朝も、早朝より移動。
本日も大切なブランドの展示会が行われます。
場所も公には一切明かされていない今回の展示会。なんの変哲もない街並みに、看板も出ていない、情報がないと絶対に辿り着けない建物の一室でひっそりと行われていました。
そのブランドは、こちら。
そう、あの「RAF SIMONS」
今回は、2月1日にニューヨークコレクションで発表されるため、情報が一切漏れないように超厳重に管理されていました。
もちろん、写真も全てNG。
内容も言えないのですが、これまで以上に素晴らしいコレクションだったのは間違いありません。
個人的にも、本当に大好きな思い入れのあるブランドなだけあって、展示会場では、内容の素晴らしさのあまり、かなり興奮。試着させて貰いながら、震えました。。
ファッションの最高峰のパリコレクションでも、群を抜いた着用率の高さは、世界からの注目度の高さが伺えます。
次も、絶対に注目されるであろうコレクション。2月1日のコレクションに、期待しましょう!
そして、終わるとすぐにLANVINのSHOWの時間が迫っているので、すぐに移動。
パリで初めてUBERに乗りました!
行き先は、リックのSHOWも行われたパレドトウキョウ。
時間ギリギリに間に合ったのですが、会場にはすでにこの人だかり。ブランド創業125周年を超える伝統ある格式の高いLANVIN。
SHOW前のピリッとした雰囲気は感じられず、ゆったりと賑いある温かな空気感は、さすが王者の貫禄というところでしょうか。
しかも、SHOWの始まる前にはケータリングサービスも。お客様に対しての心配りや、おもてなしの精神は流石ですね!
自分も、せっかくなので1つくすねれば良かったのですが、会場の気品しか感じられない雰囲気に飲まれて、手に取ることが出来ず(笑)
そしてSHOWは、スタート。
いつもネットで見るLANVINの格好良さに身悶えているのですが、生の会場で見るとさらにその20倍は格好良く見えますね!
エレガントさと、スポーティさと、着こなしの見せ方と、改めて感じましたが、やっぱりランバンは本当に素敵なブランドです☆
デザイナーのルカも、憧れる人物の一人!!LANVINの何が格好良いって、デザイナーのルカのさらっとデイリーな着こなしがやっぱり一番センスあって、格好良いんです!
いやー、生で格式あるLANVINのSHOWを見る事が出来て、本当に良かった✌︎(‘ω’)✌︎
そして、続いてこちらも見れるのを楽しみにしていたPAUL SMITH☆会場は、国立高等美術学校 (l’École nationale supérieure des Beaux-Arts)。ここの会場も、格式あるブランドが使う場所らしいです。LANVINもここの会場を過去に使ってました。そして、実はANREALAGEもパリコレ進出した時に、使った会場がこちらだったそう☆
やっぱ凄いブランドのSHOWでは、ホスピタリティが凄いんですね!
こちらのSHOW会場の入り口でも、ちょっとしたケータリングを出してました!さっきのリベンジで、ドリンク頼んでみたんですけど、コーヒーかと思ったらホットワインでした(笑)この後もかなり移動するので、結局ここでも頂けず…
会場入り口前では、撮影大会。
オフホワイトを格好良く着こなす女性がいらっしゃったので、自分も遠めからスナップしてみました☆
こういう方達の自分らしく着る着こなしは、凄く勉強になりますよね。ヨーロッパの方達のようにやっぱこうやってさらっとオフホワイトを着こなすと、センス良いよなー。日本やアジアではあんまり見かけないような着こなしをしてるな〜。と、着こなしの勉強☆
会場の中も、素敵な空間が広がっていて、見ていて楽しかったですね!オシャレな方もたくさんいらっしゃってました。ポールスミスも、日本だと、時計財布とかスーツとか安定のブランドのイメージがついてますけど、本当はオシャレな洋服をいつも提案している凄いBIGブランドなんですよね。
SHOWの内容も、本当に素晴らしいコレクションでした!全体の雰囲気も終始和やかで、happyが溢れてました。
「洋服って、ワクワクするし、こんなにも日常をhappyにしてくれるもんなんだよ」
そういうファッションの原点を教えてくれるような、ポール氏からのメッセージを感じ取りました!
ポールスミスの懐の深さに、感動!ありがとう、ポールスミスヽ(^o^)
そして、SHOWが終わると、すぐさままた次の会場へ!
次は、MIDWESTでも、新規で取り扱い始めたばかりのTAKAHIROMIYASHITATheSoloist.このブランドが作り出す世界感も、かなりオリジナリティがあって、絶賛魅了されっぱなしです!
日本でも展示会に行った事がなかったので、どんな感じで並んでいるのか楽しみにしてました☆
良い、次も絶対良い!日本でオーダーするので、さらっと空気感を見させて貰っただけなのですが、そう確信するようなアイテムラインナップ。
もうルックなどは、vogueなどでも見れると思いますので、是非チェックしてみてください☆
そして、今日の最後のアポイントは、昨日、素晴らしいSHOWを行なったsacai!
こちらも日本でオーダーするので、空気感だけみさせて頂きました!
普段、パリでの展示会は、海外のバイヤーさん達を相手にするので、日本人はほとんどいません!しかし、そのブランドの展示会にこうやって世界中のバイヤーが来る中で、どのような風に見えているんだろう。そういう空気を見るためにメーカーさんに頼んで、海外での展示会を見せて貰っています。
見ていてもやはり、あれだけ素晴らしいSHOWをやっているsacaiは、遅がけの時間帯でも多くのバイヤーさんたちで賑っているので、凄く評価が高いんだなと肌で感じます。
ほとんどのサンプルも試着させて貰ったのですが、いやー、内容かなり良いですね〜。個人的には、いつも以上に良いアイテムラインナップなので、どれも良すぎてどう編集していこうか悩みどころって感じですかね〜。
日本での展示会も楽しみです!
そして本日もアポイントは全て終了!
今日の夜は日本のRAF SIMONSチームと謎のミーティングを兼ねた会食☆
いやー、流石、敏腕営業マンの的確なオーダーは、勉強させて貰いました☆そして、お連れのスタッフさんの話の面白さにもやられました!!
今後は、もっとさらにRAF SIMONSチームとの関係は、密になっていきそうです☆(謎)
それでは明日もお楽しみに‼︎
サリュー٩( ᐛ )و
NAGOYA MEN
RECOMMEND
まだデータがありません。
ARCHIVES
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
SHOP INFO
MIDWEST NAGOYA MEN
〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3-17-11 2-3F
TEL:052-953-1870
OPEN - CLOSE:12:00 - 20:00(日祝11:00 - 19:00)
MAIL:nagoya_m@midwest.jp